※本記事にはプロモーションが含まれています。
今の時代、エコバッグはもはや必需品。でも、どうせならおしゃれで、使いやすくて、長く愛用できるものが欲しいですよね。
今回は、そんな願いを叶える、今本当に売れている人気エコバッグを3つ厳選しました。コンビニでのちょっとした買い物から、週末のまとめ買いまで、あらゆるシーンで活躍する優秀なアイテムばかりです。あなたにぴったりの「相棒」を見つけて、毎日のお買い物を快適にしませんか?
Contents
bon moment (ボンマモン)
「bon moment(ボンモマン)」は、「くらしを心地よく、自分らしく」をコンセプトに、日々の暮らしに寄り添うアイテムを展開するブランドです。シンプルで洗練されたデザインと、思わず触れたくなるようなやわらかな素材、そして使う人のことを考えた高い機能性にあります。
寝具やタオル、ルームウェアから、キッチン・インテリア雑貨まで、生活のあらゆるシーンで活躍するアイテムを幅広く手掛けています。「ちょっといいもの」を取り入れて、忙しい毎日の中に自分だけの心地よい瞬間を見つけたい、そんな人にぴったりのブランドです。

1. 安定感のある設計
最もこだわっているのが、中身が傾きにくく、安定して持ち運べる設計です。マチが広く、しっかりとした縫製がされているため、コンビニのお弁当やスーパーのお惣菜、汁物のパックなどが「雪崩」を起こさずに持ち帰れます。
2. 使い心地の良い素材とカラー
綿とアクリル(もしくはポリエステル)を組み合わせた生地は、やわらかく滑りにくいのが特徴です。また、日常のコーディネートに馴染みやすい、落ち着いた絶妙なカラーバリエーションも人気の理由です。
3. 軽量でコンパクト
使わないときは小さく畳んで付属のバンドでまとめることができ、バッグの中に常備しておいてもかさばりません。軽量なので、持ち運びも苦になりません。
サイズ
280×開口幅650(底面390)×マチ195㎜
対価量 20㎏
材質 ポリエステル100%

↓ こちらの口コミは? ↓
・スーパーの買い物はもちろん、レジャーにも使用できる。
・たたむと少し嵩張るが、マチが広く沢山入るので結局こちらの袋ばかり使っている。
・レジカゴ用を持っていなかったので購入した。
・持ち運びしやすく保冷機能もあるので「なぜもっと早く買わなかったんだろう!」と後悔するくらいお気に入り。

日用雑貨のアンジェさんのオリジナルブランドなんですね。このシリーズはエコバッグ以外にもいろいろな商品があります。このテイストが好きな人にはたまらない。
BAGGU(バグー)
BAGGUは、2007年にカリフォルニアで誕生したバッグブランドです。そのブランドストーリーは、デザイナー兼CEOのエミリー・スギハラと彼女の母親であるジョアンが、自分たちが使うためにエコバッグを作ったことから始まりました。
レジ袋をベースとしたシンプルな型のナイロンバッグです。マチをたっぷりと取ってあるのでたくさん入ります。フルーツ柄やアニマル柄など配色も比較的ポップな感じ。日本限定柄もあります。長年ランキングに入っている人気ブランドです。
レジ袋から生まれたシンプルで機能的なデザイン
BAGGUの原点にあるのは、誰もが一度は手にしたことのある「スーパーのレジ袋」です。そのシンプルで機能的な形をヒントに、耐久性の高いナイロン素材で再構築しました。
耐久性のある素材
テントやアウトドアウェアにも使われる軽量で丈夫なリップストップナイロンを採用。これによって、重いものにも耐えられる耐久性を実現しています。
素材
マチが広く、たくさんの荷物を入れても安定しやすい形。持ち手は手に持っても、肩からかけても使いやすい長さに設計されています。
コンパクトさ
付属のポーチにコンパクトに折りたたむことができ、持ち運びにも便利です。
サイズ展開
●ベビー 260×470×マチ115㎜
対価量 15㎏
●スタンダード 390×640×マチ150㎜
対価量 15㎏
●ビッグ 460×830×マチ180㎜
対価量 15㎏
材質 リップストップナイロン(100%リサイクル)

・買いものに行くのが楽しみになる。
・折り畳むと小さくなるのに容量はかなりあるのでエコバッグとして大活躍している。
・サイズ違いでいくつか持っているが、何個でも欲しくなるマイベストエコバッグ。
・BABYサイズは小さく見えても意外と入ることに気が付いて2個目購入。
・10年前に購入しほぼ毎日使っていました。くたびれてきたので買い替えましたがとにかく丈夫!

この型は本当に使いやすい!私もひとつ持っていてお気に入りです。スタンダードサイズが結構大きいので、私にとってはベビーサイズが使いやすいです。
BALL&CHAIN(ボールアンドチェーン)
「ボールアンドチェーン(Ball & Chain)」は、有限会社アトリエフォルマーレが運営するバッグブランドです。
このブランドは「デザインやプロダクトの力を通して、世の中を元気にしていきたい」というコンセプトのもと、2019年に誕生しました。デザイナーの三原英詳氏が手がけており、エコバッグを単なる道具としてではなく、ファッションとして楽しむことを提案しています。
耐久性と撥水性に優れた厚手のポリエステル生地に、細やかでユニークな刺繍を施すことで、これまでのエコバッグにはないデザイン性と高級感を両立させています。
1. 圧倒的なデザインのバリエーション
「ボールアンドチェーン」は、おしゃれなデザインと高い機能性を兼ね備えたバッグブランドとして、幅広い層から人気を集めています。その人気の理由は、主に以下の3つの点にあります。
1. 豊富なデザインとおしゃれな刺繍
人気の最大の理由は、目を引くユニークなデザインです。バッグの表面に施された立体感のある刺繍は、動物や植物、キャラクターなどバリエーションが非常に豊かで、まるでアート作品のようです。単なるエコバッグではなく、ファッションの主役になるようなおしゃれなアイテムとして、多くの人を魅了しています。
2. 優れた機能性と実用性
デザインだけでなく、実用性の高さも人気の秘密です。
軽量・コンパクト:
使わないときは小さくたたんで、ボールチェーンで留めておくことができます。持ち運びが非常に便利です。
丈夫で大容量:
丈夫なポリエステル素材が使われており、耐荷重が高いのが特徴です。買い物や旅行など、荷物が多い日でも安心して使えます。
多様な用途: エコバッグとしてだけでなく、サブバッグ、メインバッグ、旅行用の荷物入れなど、さまざまなシーンで活躍します。
3. 話題性とコラボレーション
SNSでの口コミや、ファッション雑誌で紹介されることで人気に火がつきました。また、有名ブランドやキャラクターとのコラボレーションを積極的に行っていることも、話題性をさらに高めています。限定品は発売と同時に完売するなど、コレクターアイテムとしての価値も高まっています。
これらの「おしゃれなデザイン」「高い機能性」「常に新しい話題」という3つの要素が組み合わさり、ボールアンドチェーンは、単なるエコバッグブランドを超え、ライフスタイルを彩る人気アイテムとしての地位を確立しています。

↓ こちらの口コミは? ↓
・シックでおしゃれなデザインで仕事にもおでかけにも使える。
・刺繍は優れた技術で美しく色使いもセンスが良くて、とても満足。
・思っていた以上に丈夫で毎日の買い物に大活躍!
・仕事用に使用。刺繍が綺麗だしとにかく使い勝手が良い。ひとつ買うと他も欲しくなってしまう。

気が付けばたくさんの店舗で取り扱いをしていて、あちこちで使用している人を見かけます。私も欲しい欲しいと思いつつ、購入してしまいました!お高いので躊躇しましたが、可愛さには勝てませんでした。サイズは迷いましたが、1000円位しか変わらないのでLサイズにしてみました。持ち手が紐状なので肩掛けしたら痛いかな?と思いましたが、意外としっくり収まり負担もありませんでした。
黄色に紫の縁が可愛いデザインです。クラウンという柄で他にパープル、グレーがあります。
なんとネギを横にして収まる!
…でも、これは食料品のためのバッグじゃなくて衣類とかもっと軽いものをいれたいですね(苦笑)
まとめ
バッグが好きすぎて、エコバッグもいつの間にか10個以上になりました。
そんな中、口コミで「バッグごとにエコバッグを忍ばせておく」という方法を知り、まさに目から鱗が落ちる思いでした。忘れっぽい私にはぴったりの方法で、すぐに真似したほどです。
今やエコバッグは、ただの袋ではありません。コンビニのお弁当をまっすぐ運べる専用バッグや、たくさんの荷物をまとめられる大容量タイプなど、それぞれの役割を持っています。これからは、その日の気分や持ち物に合わせて、エコバッグを選ぶ楽しさを味わいたいと思います。

私の今のお気に入りは、ハレイワハッピーマーケットのエコバッグです。持ち手もしっかりして安定感が抜群です。たためるとはいえ、そこそこ大きいのでバッグにしのばせるというわけにはいかないかな。買い物やプールへ行くときに。
